★☆★☆ Innocent EPP に引き続き、マイクロアクロ機 InnoShock-cd を配布いたします!ヽ(´ー`)ノ  ☆★☆★



#Sekiaiさんや南国パラダイスのみなさまにイノセントEPP、イノEPP-cd、イノショック-CDを試乗して頂きました!
その時の模様、はこちら。試乗会(試食会?) in 南国パラダイス

・マイナーチェンジ履歴

2005/07/13
胴体の構造を見直し部材を2点増やしBOX構造にしました。捩れ剛性が格段にUPを致しました。 
   
 

2005/01/13
胴体の部材を見直し、若干の強度UPを致しました。     


  ご購入はこちらから!ヽ(´ー`)ノ
  

定価は6200円です。

InnoShock-cd 機体諸元:
・全幅690mm
・全長695mm
・全備重量110g〜150g
・指定重心位置 主翼翼根前縁から50mm〜100mm

※試作2機機は、40円サイズ自作CD-ROMブラシレス、R4PII72、
GWS PICOx3、CC-PHNX10、KOKAM340 2S、脚無しの状態で122g(脚付き126g)になりました。

製品内容(同梱物)
・注意事項、同梱物一覧 1枚(メールにて送付致します。)
・組み立て説明書8枚 (メールにて送付致します。)
・アウトラインカット済みEPPシート x 4枚
 主翼(サーボマウント、補強位置記入済み)
 胴体縦用(主翼位置、胴体横接着位置、補強位置記入済み)
 胴体横用(サーボマウント記入済み)
 水平尾翼用(補強位置記入済み)

・カーボンシート25mmx700mm 1枚
・カーボンフラットバー3mm幅 2.5本
・補強用ヒノキ材 2本

#EPPとマニュアル、カーボンパーツの素材KITになります。

・飛行までに必要な物( )内は推奨品
パワーユニット (CD-ROMブラシレスモータ)
プロペラ (GWS 6x5〜8x4)
リチウムポリマー電池(KOKAM340mA、PolyQuest 600-2S、3S)
スピードコントローラ (CC-PHNX10)
サーボ (GW-PICO-STD、WAYPOINT W-060、OK1108 3個)
受信機 (電動用小型軽量タイプ)
OK模型JST BEC コネクター(シリコンコード付)2個
リチウムポリマー専用充電器
接着剤 (瞬間接着材、3Mプラスチック用強力接着剤やスーパーX、GPクリヤーなど)
グラステープ、透明テープ、ヒンジテープ
リンケージ用ピアノ線、カーボンロッド
マイクロホーン(PPシートで製作可能)

上記パーツは R/C WebShop Kb または R/C HOBBYさんにて販売されておりますので別途ご購入下さい。


#ご希望の方は以下の内容を十分にご理解頂いた上でお申し込みください。m(_ _)m

 InnoShock-cd は安価な自作CD-ROMブラシレスとリチウム電池を使い、通常飛行はもちろん、
 トルクロール等のスローアクロ演技も行えるように設計された超軽量な電動マイクロアクロ機です。
 機体の性格上、飛行に必要な強度以外は最小限に設計されています、もし完成後に強度が足りないと感じられた場合は
 ご自分で補強を追加してください。完成後の運搬や長時間の車中での放置等にも十分注意してください。
 素材がEPPですので折り曲げておくとクセがつきます、保管は気を付けてください。
 EPP製のKITですが墜落しても全く壊れないというわけではありません、通常の機体よりは壊れずらい、とお考え下さい。
 製作には細心の注意と繊細な作業を要する場合が多くありますので、機体の製作、飛行は製作者及び操縦者の責任にて行ってください。
 飛行は舵角を減らせば中級者でも可能です、ただし機体の特性を理解できる上級者による調整,指導を必要とします。
 超小型機ながら、通常サイズの機体にも劣るとも勝らない本機のアクロ性能とEPPによるタフネスさにはきっとご満足頂けると思います。

 #大手メーカー製キットと異なりマニアがマニアに配布するという趣旨をご理解頂きクレームの電話、メール等はご遠慮下さい。

 本商品は都合により突然生産を終了したり、設計変更したり価格を改定する場合がありますご了承ください。

 #本機は工場による機械生産では無く手作業によって少量のみ生産されています。
 大手メーカー製キットのような加工品質は望むべくもありません、神経質な方の購入はお控えください。

 ・機体の性格上、飛行に必要な強度以外は最小限に設計されています。
 少々重くなっても丈夫なほうが良いという方は、説明文の中に書かれている追加補強個所に補強を追加してください。

 ・フライトスタイルでも必要な強度は変わってきます。
 もし完成後に強度が足りないと感じられた場合はご自分で補強を追加してください。

フラッタについて:本機はアクロ機ですが、全開での水平飛行、もしくはダイブ状態でスロットルを全開するとフラッタを起こします。
スロットルのコントロールは十分ご注意下さい。また急激なヤキトリ、パラシュートも空中分解する可能性がありますので、
機速は十分に落として行って下さい。

『InnoShock-cd』における記述、イラスト、写真等のすべてまたは一部の複製、複写をKOBの許可なしに行う事を禁じます。
販売元、製造元、設計者は製作、飛行、その他、いかなるトラブルにおいても責任は負いかねます。




− InnoChock−CD 試作2号機 動画 −

inosk2_in.wmv
2004/06/27 撮影 :W貫さん 1.2 M
KOB InnoChock-CD。 クラブハウスで初飛行しました〜。(笑)
inosk2_demo1.wmv
2004/06/27 撮影 :N野さん 1.2 M
KOB InnoChock-CD。 いつもの体育館。<撮影ミス?で最初しかない…。(T_T)ノ 
inosk2_demo2.wmv
2004/06/27 撮影 :N野さん 6.2M  
KOB InnoChock-CD。 リボン引いてみましたが抵抗がスゴイのね…。(^^;)          


MOV00532.wmv 
撮影 :F井さん 6.2 M byte
KOB InnoChock-CD。 んー、かなりお気に入りカモ。ヽ(´ー`)ノ





セット内容と完成画像(クリックすると拡大できます。)
セット内容です。
試作2機機.




製作風景(マニュアルより画像のみ抜粋)











− InnoShock-CD 試作2号機 インプレ −

試作2号機は、試作1号機でのノウハウを活かし各部を最適化しました。
そのおかげで小型機としての落ち着きの無さ、難しさをかなり押さえることが出来たと思います。
絶対的な性能はイノEPPには及びませんが、このサイズとしてはかなり高性能だと思います。

イノShock-cdは、40円シングルサイズCD-ROM+2Sでそこそこアクロ出来て、
構造、工作が簡単、安価、お手軽、というコンセプトで設計しましたので
設計意図通りの機体に仕上がったと思います。

このお手軽さはちょっと魅力でしょ?ヽ(´ー`)ノ





 − InnoShock-CD ユーザーレポート5 −


●○埼玉県のnobuさん(頂いたメールを一部編集しております。m(_ _)m)○●

購入させていただきましたイノショックです。
一緒に楽しんでいる仲間に調整をお願いしたら次の週には購入していました。
楽しい機体をありがとうございます。







− InnoShock-CD ユーザーレポート4 −


●○神奈川県のKiwiさん(頂いたメールを一部編集しております。m(_ _)m)○●

イノショック完成しました。脚無しで124gでした。
Kbモータ、ET2セル450mAh、Picoをエルロン、ブルーバードサーボをラダー及びエレベータ、
フェニックス10、バーグ4DSPです。

胴体の上下にカーボン補強をつけました。これで大分捩れに強くなったようです。
重心位置は前縁中央から90mm前後、脚を付けたので少し前になりました。
今朝は雨の予報だったのでまだ飛ばしてませんが、庭でコブラもどきやって一応飛ぶことは確認しました。
でもやはり一度広いところで飛ばして癖に慣れないとすぐは狭い庭ではダメですね。

天候不順で思いっきり飛ばすことが出来ませんのでとりあえず室内で飛ばすことを計画中です。
でもとにかく軽い、ヒラリひらりと飛ぶ、のはKobさんオリジナルとおんなじです。

とても楽しい機体であることは間違いありません。皆さんにもお勧めですーーーー。







 − InnoShock-CD ユーザーレポート3 −


●○千葉県のK橋さん(頂いたメールを一部編集しております。m(_ _)m)○●

ミキホビーハイパーCD-ROM、CC-PH10、R4PII72、W-060×1、
ユニオン6g?×2、ET-HP0450-2S 脚付で137gでした。
カーボンとEPPを瞬間で接着したことが無かったので低粘度で流し込むか、
中粘度を塗ってから接着するか悩みました。試行錯誤したんで、ちょっと重くなっちゃいましたね。
ヒノキにカーボンシートで補強した他は、ほぼ設計通りです。
(勝手に名前とバナー作って貼っちゃいましたm(__)m)

当方楽しく自由に飛ばすのが好きで、アクロ技やパターンの練習は
気が向いた時に少しする程度なので機体の性能評価をするほどではありませんが、
InnoShockは高速でも低速でも癖がなく良く言うことを聞くんで本当に楽しいです。

特に低速では板翼らしく落ち着いて飛びますね、
こんな小さなサイズからは想像出来ないほど”すばらしい”です。
次はInnocentEPP-cdに挑戦します(^_^)v







− InnoShock-CD ユーザーレポート2 −


●○和歌山のI井さん(頂いたメールを一部編集しております。m(_ _)m)○●

InnoShok−CDできました。
今までカーボン補強は、少ししてみた事はあるのですがたまに歪んだりしていたので
自信なかったのですが、作り出すと慣れてきてスムーズに製作できました。

メカはミキホビーのCD−ROMモーター、CC−PH10、PICO×3です。
出来た時はコカム2S−340を積んで135gでした。

初フライトの感想は,感動です。

作った時は,結構尾翼周りとか動翼が頼りなかったので,心配だったのですが,ちゃんと効きます。
フリップとかしてもよれませんし、フォールなんか気持ちよく安定するのでつい地面まで行きそうになります。
それと、適度な抵抗感があって低速の安定がすごくいいです。
板翼機は初めてだったのですが、板翼で上手く設計されるとこんなにいい感じに飛ぶんですね。
良い機体を分けて頂き本当に有り難うございました。

気に入ってしまって塗装したのですが、ちょっと・あれ〜 になっちゃいました。
オリジナルのようにすっきりした配色をしたかったのですが。

また素晴しい機体を開発されるのを楽しみにしています。







− InnoShock-CD ユーザーレポート1 −


●○茨城のlerouxさん(頂いたメールを一部編集しております。m(_ _)m)○●
(#lerouxさんはイノEPPも所有されております。)

InnoSHOCK完成しました。ミキホビーハイパーCDロムモーター、S1108×3、PH10、
COKAM340−2S、RX4−FM、カーボン脚付きで136gです。
主翼の前縁にカーボンを貼るときに、うっかり翼端から始めたら翼が少し歪んでしまった他は
スムーズに作業できました。塗装は視認性が良く簡単な純正?カラーにさせて頂きました。

飛ばしてみましたが、いいですネ、軽快でキレの良い飛びに感激です。
イノEPPもいいですが、InnoSHOCK最高です。

当地は海に近い為風が強い日が多く、まだ無風の中ではあまり飛ばせませんが、
3〜4m位の風の中でも、ネジレながら良く飛びます。
(風が強いときは、もう少し胴体と動翼のネジレ剛性を上げた方がよいかも)
重心位置は強風の時は、50mm位が良いようで家の中でのホバリングは80mm位にしています。
(PQ600−2Sを横置きにして調整)
ナイフエッジは、重心位置にもよりますがUPトリムの為左右共UP癖及び起き癖だったと思います
今のところ他の電動機は飛ばす気にならずInnoSHOCKばかりです。
機首からの激しい墜落を3回ほどしてますが、胴体側版が破れヒノキ材が折れただけで、瞬間ですぐ補修できました。
素晴らしい機体有難う御座いました。次回の作品期待しております。(イノEPP1mサイズ等)







配布のページに戻る

KOBのページに戻る